自然・植物
2020年8月18日 (火)
2019年10月 1日 (火)
筑波実験植物園に行ってきた
北千住からつくばエクスプレス快速で33分。自然保護協会オバラさんのご案内で高齢女子8人のグループ。私一人が落ちこぼれで、他のみなさんは植物のエクスパート。ここは上野の国立科学博物館の植物の研究を推進するために設置された植物園だそうで、広大。とても一日では回り切れない。
ちょうど「きのこ展」が開催されていて、野生と栽培のキノコが多種展示されていた。森の中では真っ赤なタマゴタケを見つけた。一見猛毒キノコのように見えるが、無毒で美味らしい。サバンナ温室では1000年以上生きるという奇想天外やライオン殺し(ウンカリナの果実)という恐ろしいトゲトゲの実などを見た。
桂の木の葉が落ちた場所は甘い香りがした。午前はオバラさん、広場で昼食をとり、午後は同園のベテランボランティアの方にご案内・ご説明いただいた。14,000歩、少々疲れました。
2019年6月 2日 (日)
2018年10月31日 (水)
ヨメナ ハハソ
植物の名前は覚えられない。10月27日の早朝、NHKのラジオ深夜便を聞いていたら、今日のお誕生日の花はヨメナ(嫁菜)、花言葉は隠れた美しさ、と言っていた。10月27日は母の誕生日だったことを思い出した。忘れないように、すぐメモをした。あとでパソコンで確認すると、マーガレットのような素朴な愛らしい花だった。
ハハソは先日の秩父ツアーでこの字を見て、読めなかったので、案内役のイノウエさんにお聞きした。パソコンにはない字で、木+乍。コナラの別名で広葉樹、秩父神社の境内の森を「ははその森」と呼ぶらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年10月 7日 (日)
自然教育園での観察会
小原さんのご案内で目黒の自然教育園に行ってきた。敷地内の庭園美術館には何度も足を運んでいるけれど、自然教育園は初めて。東京の真ん中にこんなに豊かな自然が残っていることに驚いた。新宿御苑などとちがって、あまり整備された感じがなく、ほんとに自然の中にいる感じがする。江戸時代の寛文4年(1664)に徳川光圀の兄にあたる高松藩主松平讃岐守頼重の下屋敷となったそうで、「物語の松」や「おろちの松」と名付けられた見事な老木があった。教育園だけあって、樹木や草花に細かく名前のプレートがつけられている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年4月15日 (日)
2017年4月11日 (火)
新宿御苑のサクラ 2017
4月6日、今年も御苑のサクラを観て回りました。朝飯会のメンバー8人で、去年同様、自然観察指導員の小原芳郎さんにご案内いただきました。寒の戻りなどがあったせいか、ちょうどソメイヨシノが満開で、去年は見ごろだったイチヨウ、フゲンゾウ、ウコン、カンザンなどはまだ蕾状態。でもなにしろ御苑には65種1100本のサクラがありますから、見切れません。途中、サクラ以外の植物の観察も加わりますから、朝9時30分から午後3時30分まで、休憩はランチタイムだけ。今回は温室も見学できて、珍しい植物の造形の美を満喫しました。
ちなみに4月29日は毎年みどりフェスタのイベントがあり、苑内が無料開放されるそう。小原さんの話では、ハンカチの木の花が見ごろで、解説していただけるそうですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年4月 8日 (土)
2016年10月21日 (金)
より以前の記事一覧
- 新宿御苑でサクラ観察会 2016.04.12
- カタクリの花 2016.04.06
- 銀杏が豊作 2015.12.01
- ヤマボウシの実 2015.09.18
- 春の花色 2015.05.04
- 玉縄桜 2015.03.25
- プリムラ・マラコイデス 2015.01.18
- 初冬の散歩 ピラカンサ 2014.12.06
- サントリー・ルビーノ 2014.07.28
- 春のタンポポ 2014.05.05
- 桜の名前 2014.04.22
- 椎の木は残った 2014.04.08
- 夢の島熱帯植物館へ 2013.11.23
- アオダモの実 2013.07.23
- アオダモの花 2013.06.17
- モモイロバナナ 2013.01.21
- 黄色い絨毯 2012.12.08
- 一番町のスズメ、その後 2012.11.12
- 大船植物園の花々 2012.10.30
- キツネノカミソリ 2012.08.22
- 牧野記念庭園記念館に行ってきた 2012.08.08
- 千鳥が淵の桜と菜の花 2012.04.13
- カタクリの花 2012.04.07
- タンポポの一生 2012.03.16
- 紅白の彼岸花 2011.09.26
- 秋ですね 2011.09.24
- 北海道でみた花 2011.06.06
- 銀杏拾い 2010.12.06
- 食虫植物のウツボカズラをみた 2010.11.09
- 新宿御苑のジュウガツザクラ 2010.10.13
- 月夜茸が光った。そして黒カタツムリ 2010.10.12
- エンジェル・トランペットが咲いた 2010.09.05