« コロナ後の世界 | トップページ | 縁切り榎 »
ヤモリがガラス窓の外側に張り付いていた。トイレの窓などでときどき見かける。ヤモリは家守で家を守ってくれるというので、縁起がいいらしい。吸盤が可愛い。
ところでヤモリとイモリのちがいがよくわからない。ネット検索したら、ヤモリは爬虫類で肺呼吸、イモリは両生類で皮膚呼吸、見た目の違いはお腹が赤いのがイモリ(井守)だそう。以前、我が家の猫がヤモリの尻尾を噛み切ったようで、切断された尻尾がしばらく動いていたことがあった。これは敵を欺くためとか。その間に本体が逃げおおせるらしい。
2020年8月18日 (火) 自然・植物 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント